
目標達成シート(マンダラチャート)と人生の設計シートは、メジャーリーガーの大谷選手が高校生の時に作っていた、ということで注目されています。

何よりも高校一年生の時に目標達成シート(マンダラチャート)を作って、夢=ドラフトで8球団から1位指名されるために何をすればいいか、というのを明確にしています。
また、自分で決めた「やるべきこと」を実際に実行してきているのが凄いと思いました。
(高校一年生の時に作っていたのがマジにヤバいです)
また、高校3年生の時には「人生の設計シート」というのを作っています。
・何歳でメジャーリーグに入って・・
・何歳で結婚して・・
・何歳で引退して・・といったような人生の青写真(シナリオ)を描いていた、ということになります。
自分が高校3年生の時にそこまで人生に対して向き合っていたか、というとマジに残念な生き方だったなぁ、と今さらながら反省しています。
まるで5歳から将棋を始めて、将棋本を研究してノートを作って・・ということで将棋の道を究めようとしていた藤井聡太8冠に通じるものがありますね。
興味のある方はぜひ自分で作ってみることをおすすめします。また、進路や勉強などでモチベーションにお悩みのお子さまがいらっしゃるなら、親御さんとしてお子さまに「きっかけ」を提供してもいいかも知れません。
【ご注意】
※マンダラチャートはマンダラチャート協会の登録商標です。目標達成シート・マンダラチャートを使う時は自由に使えるようになっているみたいですがマンダラチャート協会の登録商標だということは認識されておくことをおすすめします。
【ご注意2】
※正式なマンダラチャートの書き方(書き順)は、下図のとおりです。ちゃんと指南されていますのでぜひ確認してみてください。
\ マンダラチャート協会のリンク /
⇒ マンダラチャート協会

\ スポンサードリンク /
目標達成シート(マンダラチャート)
大谷選手のサンプル・目標達成シート(マンダラチャート)
マンダラチャートの入力用白地
人生の設計シート
単純に、時系列的に書き出してもいいのですが・・マンダラチャートの表を使ってもいいかな、ということでここに使えるようにしました。
【時系列的に書き出すなら・・】
・20歳・・○○になる
・25歳・・○○△をする
・30歳・・○○を〇△する
・40歳・・○□をする
・60歳・・△○・・
・70歳・・□△・・ という感じの書き方でもいいのですが、良かったら次の様式も使ってみてください。
\ 記入用 /
ちなみに大谷選手のサンプルが下表のとおりです。
※ネット上から時系列的に記載されていたものを、マンダラチャートのように入れ込んだものです。
※決して、大谷選手がこのように書いていた、というものではありません。【要注意】

自分でコピー用紙などに線を引いて、手書きで記入するのもアリです。
面倒に方向けにエクセルファイルを用意しました。
(エクセルが使える環境にある方はお試しください)
まとめ:エクセルファイルダウンロード(入力用)
論より証拠、実際に試してみるためにエクセルファイル(入力用)を用意しました。
※エクセルが使えない環境の方はご容赦ください。

エクセルファイル内には以下のシートがあります。
・人生設計シート【1】
・大谷選手のサンプル【2】
・入力用【3】
・目標達成シート(マンダラチャート)入力方法【4】その1
・目標達成シート(マンダラチャート)入力方法【4】その2
・大谷選手のサンプル【5】
・マンダラチャート入力用【6】
人生のイベントごとと連動できる(たとえば○歳のクリスマスまでに、とか・○歳の年末までに、といったような)形での【見える化】のためのツールとして、夢実現40年カレンダーというのも用意してあります。
元銀行員、ウソ、つかない。
ぜひ別記事参照ください。
\ 【見える化ツール】/
⇒ 夢実現40年カレンダー【2024年版】
\ スポンサードリンク /